2012年03月31日
作品入荷~^^
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
続々入荷してます
こちらは、minielle さんの作品です。

ペタンコポーチ&ペタンコバッグです。
マカロン柄とお花柄
春の装いにウキウキ持っていきたくなります。
こちらは、Mickey berry さんの作品です。

大人気 LIBERTYノート大・小入荷しました。
かみさんが、お世話になった娘の担任の先生に、即買いしてました。
そして、前回納入していただいた時に欲しくてたまらなかったらしく、今回は自分用に購入していました
そしてこちら、LIBERTYガーランド

お部屋がパッと明るくなりますネ
LIBERTYファンには、たまりません。
こちらは、Youcco Ricco さんの作品です。

ボックスティッシュは、車内で吊るせるようになっています。

折り財布は、男の子用に
長財布が爆発的人気ですが、折り財布はやわらかく使いやすいと、大人の方からも人気です。
こちらは、哲人工房 さんの作品です。

蚊取り線香置きは人気商品で、再入荷です。
これからの時期は重宝する事間違いナシです
蚊取り線香は、私が狙っています。購入予定リストに入っています
お線香置きは新入荷
こちらもシンプルですが存在感があり、とってもオシャレ
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
続々入荷してます

こちらは、minielle さんの作品です。
ペタンコポーチ&ペタンコバッグです。
マカロン柄とお花柄


こちらは、Mickey berry さんの作品です。
大人気 LIBERTYノート大・小入荷しました。
かみさんが、お世話になった娘の担任の先生に、即買いしてました。
そして、前回納入していただいた時に欲しくてたまらなかったらしく、今回は自分用に購入していました

そしてこちら、LIBERTYガーランド

お部屋がパッと明るくなりますネ

LIBERTYファンには、たまりません。

こちらは、Youcco Ricco さんの作品です。
ボックスティッシュは、車内で吊るせるようになっています。
折り財布は、男の子用に

長財布が爆発的人気ですが、折り財布はやわらかく使いやすいと、大人の方からも人気です。

こちらは、哲人工房 さんの作品です。
蚊取り線香置きは人気商品で、再入荷です。

これからの時期は重宝する事間違いナシです

蚊取り線香は、私が狙っています。購入予定リストに入っています

お線香置きは新入荷

こちらもシンプルですが存在感があり、とってもオシャレ

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月31日
鯉のぼり
去年に引き続き、長男 虎汰郎 のこいのぼりが大空に舞いました。

今年は鯉のぼりだけを泳がせるつもりでしたが・・・
せっかくなので

矢旗も立てちゃいました
去年はあまりわからずに眺めていた虎汰郎ですが、今年はわかってるのか、わかってないのかは定かではありませんが、鯉のぼりを見てはしゃいでいます。

今年は鯉のぼりだけを泳がせるつもりでしたが・・・
せっかくなので
矢旗も立てちゃいました

去年はあまりわからずに眺めていた虎汰郎ですが、今年はわかってるのか、わかってないのかは定かではありませんが、鯉のぼりを見てはしゃいでいます。

2012年03月31日
旬!
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
バルコニーにテーブルが登場しましたが、
竹林には、

あちらこちらで、たけのこが顔を出してきています。
店舗から近いところのたけのこは、今年は掘らずに育てようと思います。
ちょっと奥のほうにもたけのこが顔をのぞかせています!そちらは
ありがたく料理に使って行こうと思っています
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
バルコニーにテーブルが登場しましたが、
竹林には、

あちらこちらで、たけのこが顔を出してきています。

店舗から近いところのたけのこは、今年は掘らずに育てようと思います。
ちょっと奥のほうにもたけのこが顔をのぞかせています!そちらは
ありがたく料理に使って行こうと思っています

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月30日
バルコニーに・・・
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
雑貨カフェ バンブービレッジは来る度に景色が変わっていきます
今回は、バルコニーにテーブルを作りました。
材料は
ハンズマン


前日に頭の中に描いていた、テーブルのイメージを設計図に!?

何じゃこりゃ
私以外わからない設計図です
しか~し、この設計図を元に、テーブルを作ります。


店内ではお客様がお食事をされていましたが、作業を続けさせていただきました・・・
当店はこんな発展途上の店です。
そんなこんなで、3つのテーブルが完成
一番奥のテーブル

真中が大きく開いたテーブル
このテーブルはまだ未完成で、
テーブルの真ん中に、火鉢なんか置いて蓋が出来るように作りたいなぁ~などと考えてます
次のテーブルは、6人がけ

安定感もあり、良い感じのテーブルが出来上がりました
3番目のテーブルは、長さ2.5Mのロングテーブル

イメージ通りのテーブルたちが出来上がり満足です。
バルコニーでの飲食はもう少し先になります・・・
ただ今、テーブル用のイスを作成中です。
杉の丸太を輪切りにしたものを使おうと!丸太を製材所に持っていてます。
輪切りになった後、磨き上げれば、バルコニーでの飲食をお楽しみいただけるかと思っています。
しばしお待ちを
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
雑貨カフェ バンブービレッジは来る度に景色が変わっていきます

今回は、バルコニーにテーブルを作りました。
材料は


前日に頭の中に描いていた、テーブルのイメージを設計図に!?

何じゃこりゃ


しか~し、この設計図を元に、テーブルを作ります。
店内ではお客様がお食事をされていましたが、作業を続けさせていただきました・・・
当店はこんな発展途上の店です。

そんなこんなで、3つのテーブルが完成

一番奥のテーブル
真中が大きく開いたテーブル

テーブルの真ん中に、火鉢なんか置いて蓋が出来るように作りたいなぁ~などと考えてます

次のテーブルは、6人がけ
安定感もあり、良い感じのテーブルが出来上がりました

3番目のテーブルは、長さ2.5Mのロングテーブル

イメージ通りのテーブルたちが出来上がり満足です。
バルコニーでの飲食はもう少し先になります・・・
ただ今、テーブル用のイスを作成中です。
杉の丸太を輪切りにしたものを使おうと!丸太を製材所に持っていてます。
輪切りになった後、磨き上げれば、バルコニーでの飲食をお楽しみいただけるかと思っています。
しばしお待ちを

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月30日
建て込み開始
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
建て込み開始
9月16日、いよいよ建て込み開始!
先日よりクレーン車が入り、鉄骨の搬入をしていました。

本日は明朝から雨・・・
お清めの塩、酒をして、作業開始!
安全第一!!
昨日まであんなに晴れていたのに~
過去を振り返っても、私は根っからの雨男^^
性格はからっと晴男なんですけどね~^^v
雨の中作業はどんどん進んで行きます。


結構な土砂降りの中、昨日までペンキ塗りをしていた木材(板)を搬入

私は数十分の作業でしたが、ずぶ濡れになりました。

この鉄骨面がほぼ店舗床面になります。
明日以降、雨の日が続きそうです・・・
作業が困難になります、安全第一で作業していただきたいです。
今沖縄沖で停滞している台風15号、まったく動く気配なし・・・
速度 ゆっくり という情報ですけど、マジゆっくり過ぎる
早く通り過ぎてくれ~~
晴れなくてもいいから、曇り程度でお願いします^^
私は明日からまたペンキ屋さんはじめま~す。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
建て込み開始
9月16日、いよいよ建て込み開始!
先日よりクレーン車が入り、鉄骨の搬入をしていました。

本日は明朝から雨・・・
お清めの塩、酒をして、作業開始!
安全第一!!
昨日まであんなに晴れていたのに~
過去を振り返っても、私は根っからの雨男^^
性格はからっと晴男なんですけどね~^^v
雨の中作業はどんどん進んで行きます。


結構な土砂降りの中、昨日までペンキ塗りをしていた木材(板)を搬入

私は数十分の作業でしたが、ずぶ濡れになりました。

この鉄骨面がほぼ店舗床面になります。
明日以降、雨の日が続きそうです・・・
作業が困難になります、安全第一で作業していただきたいです。
今沖縄沖で停滞している台風15号、まったく動く気配なし・・・
速度 ゆっくり という情報ですけど、マジゆっくり過ぎる
早く通り過ぎてくれ~~
晴れなくてもいいから、曇り程度でお願いします^^
私は明日からまたペンキ屋さんはじめま~す。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月30日
熊本県伝統工芸館
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
手仕事の雑貨 私流和心展 の告知です。
今回、当店に作品を出していただいている、「杜日月」さんが出展されます。


2012.4.11 wed → 15 sunam 9:00 ~ pm 5:00 (最終日:pm 4:00まで)
熊本県伝統工芸館 地下和室(熊本市千葉城町3-35 tel:096-324-4930)
http://kumamoto-kougeikan.jp/
杜日月さんのHPは
http://morihizuki.com/
当店にも沢山の作品が出展してありますよ

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
手仕事の雑貨 私流和心展 の告知です。

今回、当店に作品を出していただいている、「杜日月」さんが出展されます。
2012.4.11 wed → 15 sunam 9:00 ~ pm 5:00 (最終日:pm 4:00まで)
熊本県伝統工芸館 地下和室(熊本市千葉城町3-35 tel:096-324-4930)
http://kumamoto-kougeikan.jp/
杜日月さんのHPは

http://morihizuki.com/
当店にも沢山の作品が出展してありますよ


雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月29日
作品入荷しました!
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
MERCERIE joie (メルスリージョワ) さんの作品が入荷しました


お花ゴムと布シールはお子様に大人気

あみあみハンガーは、服をかけるのがもったいないくらいの繊細な網目が特徴です。

ラリエットは、今からの時期ワンポイントとして活躍してくれそうです。

バレッタは、ドール付とお花付の2種類あります
MERCERIE joie (メルスリージョワ)さんが出展されるイベントが開催されます。
4月13・14日 美里町永富ひげやログハウスにて
イベント名「はんど あんど はんど」
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
MERCERIE joie (メルスリージョワ) さんの作品が入荷しました

お花ゴムと布シールはお子様に大人気

あみあみハンガーは、服をかけるのがもったいないくらいの繊細な網目が特徴です。
ラリエットは、今からの時期ワンポイントとして活躍してくれそうです。

バレッタは、ドール付とお花付の2種類あります

MERCERIE joie (メルスリージョワ)さんが出展されるイベントが開催されます。
4月13・14日 美里町永富ひげやログハウスにて

イベント名「はんど あんど はんど」
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月29日
塗装開始
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
塗装開始
9月12日、本日よりペンキ屋さん^^
午前10時、資材が運び込まれてきました!
4m木材が20枚、2m木材が230枚

さぁ~がんばって塗るぞぉ~~^^v
っと思ったら・・・ペンキが来ていない・・・
午後配送分で到着するそうだ・・・
16日の午前中までに仕上げなくてはいけないから、時間が・・・
ペンキ到着後速攻でペンキ塗りスタート!
準備万端!!

ペンキを塗る前と、一回塗りの板
一回塗りのペンキが乾いたら二度塗りをします。

一回塗りが乾くと、塗った直後よりかなり色が薄くなります。
二度塗りをして濃い色を出し、色むらをなくしていきます。
この作業を繰り返すこと250枚×2
500回!!
12日、13日、14日・・・毎日午前12時過ぎまで塗装作業!^^!
15日の午後4時に、作業終了いたしました。^^v
楽しみにしていた塗装作業!楽しく作業できましたが・・・
時間が・・・もっとゆっくりやりたかった^^
しか~し!!まだまだ作業は始まったばっかり!
今後6m物、4m物が100枚、1m×2mの板が26枚
最後に1.8mが500枚以上・・・・・・
これをすべて二度塗り!!
若干10月に入ってもいいが、ほぼ9月中に仕上げなくては!
うぉぉぉぉぉ~~~~~がんばるべ~^^
でも自分の城を作っていく実感が、めちゃめちゃわいて来ます。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
塗装開始
9月12日、本日よりペンキ屋さん^^
午前10時、資材が運び込まれてきました!
4m木材が20枚、2m木材が230枚

さぁ~がんばって塗るぞぉ~~^^v
っと思ったら・・・ペンキが来ていない・・・
午後配送分で到着するそうだ・・・
16日の午前中までに仕上げなくてはいけないから、時間が・・・
ペンキ到着後速攻でペンキ塗りスタート!
準備万端!!

ペンキを塗る前と、一回塗りの板
一回塗りのペンキが乾いたら二度塗りをします。

一回塗りが乾くと、塗った直後よりかなり色が薄くなります。
二度塗りをして濃い色を出し、色むらをなくしていきます。
この作業を繰り返すこと250枚×2
500回!!
12日、13日、14日・・・毎日午前12時過ぎまで塗装作業!^^!
15日の午後4時に、作業終了いたしました。^^v
楽しみにしていた塗装作業!楽しく作業できましたが・・・
時間が・・・もっとゆっくりやりたかった^^
しか~し!!まだまだ作業は始まったばっかり!
今後6m物、4m物が100枚、1m×2mの板が26枚
最後に1.8mが500枚以上・・・・・・
これをすべて二度塗り!!
若干10月に入ってもいいが、ほぼ9月中に仕上げなくては!
うぉぉぉぉぉ~~~~~がんばるべ~^^
でも自分の城を作っていく実感が、めちゃめちゃわいて来ます。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月28日
予定が・・・
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
9月9日
本日は午前中から空楽(設計士さん)との打合せ後、
午後から陶器を発注している作家さんを尋ねる予定でしたが・・・
空楽との打合せが昨日になってしまったため、
午前中社会保険事務所に行き、今後従業員を雇った時にどのような手続きをしなくてはいけないかを尋ねてきました。
何も解らない私に、非常に丁寧親切に教えていただきました。
一つ勉強になりました、ありがとうございます。
午後からは予定通り作家さんのところへ!
いつもは高速を使って御船を通って行くのですが、
(空楽の事務所が御船なので午前中、午後と段取り良くしてたのに~~~・・・)
今回は南阿蘇を通って高森をこえ、山都町に入っていきました。
途中ランチをしながら^^
m craft(陶芸作家さん)、いつきても気持ちのいいところです^^

今日はbamboo villageで使う器のサンプルを一式頂に来ました。
その器に料理を盛り付けて、今後は研究をして行こうと考えています。
乞うご期待あれ!^^!
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
9月9日
本日は午前中から空楽(設計士さん)との打合せ後、
午後から陶器を発注している作家さんを尋ねる予定でしたが・・・
空楽との打合せが昨日になってしまったため、
午前中社会保険事務所に行き、今後従業員を雇った時にどのような手続きをしなくてはいけないかを尋ねてきました。
何も解らない私に、非常に丁寧親切に教えていただきました。
一つ勉強になりました、ありがとうございます。
午後からは予定通り作家さんのところへ!
いつもは高速を使って御船を通って行くのですが、
(空楽の事務所が御船なので午前中、午後と段取り良くしてたのに~~~・・・)
今回は南阿蘇を通って高森をこえ、山都町に入っていきました。
途中ランチをしながら^^
m craft(陶芸作家さん)、いつきても気持ちのいいところです^^

今日はbamboo villageで使う器のサンプルを一式頂に来ました。
その器に料理を盛り付けて、今後は研究をして行こうと考えています。
乞うご期待あれ!^^!
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月27日
生コンを注入!
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
9月8日
本日の作業は、最終基礎型枠に生コンを注入!
ミキサー車3台分

狭い路地をバックで入ってきて、そこからさらに狭い急斜面の竹林に入っていきます。

第二駐車場まで入ってきたら、もう一台の首の長~~い生コンを注入する車!?とドッキング!!

生コン注入開始!!
今日はミキサー車3台分なので作業は午前中で終了!
私は設計士との打合せで空楽に午前中は行って来ました。
10:00からの打合せでしたが、連絡ミスで私は明日の10:00からと認識していたので・・・
10:15分に突然の電話 「今日ですよ^^」
慌てて高速道路をぶっ飛ばして行きました^^
一つ一つ最終確認をしながら、とても良いミーティングができました。
来週からは我が家にも木材の搬入が始まり、自分で塗装をしていきます。
楽しみ^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
9月8日
本日の作業は、最終基礎型枠に生コンを注入!
ミキサー車3台分

狭い路地をバックで入ってきて、そこからさらに狭い急斜面の竹林に入っていきます。

第二駐車場まで入ってきたら、もう一台の首の長~~い生コンを注入する車!?とドッキング!!

生コン注入開始!!
今日はミキサー車3台分なので作業は午前中で終了!
私は設計士との打合せで空楽に午前中は行って来ました。
10:00からの打合せでしたが、連絡ミスで私は明日の10:00からと認識していたので・・・
10:15分に突然の電話 「今日ですよ^^」
慌てて高速道路をぶっ飛ばして行きました^^
一つ一つ最終確認をしながら、とても良いミーティングができました。
来週からは我が家にも木材の搬入が始まり、自分で塗装をしていきます。
楽しみ^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月27日
アート&クラフトフェア
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェアの告知です。
今回、当店に作品を出していただいている、「哲人工房」さんが出店されます。


日時 4月7日(sat)・8日(sun)
10:00~17:00(最終日 16:00まで)
場所 熊本県阿蘇郡高森町上色見2813
高森町町民体育館内
哲人工房さんの作品は、

こんな感じです。
そして、お気に入りのこちらも

当店の「ポスト」
気持ちの良い季節になってきました、ドライブがてら足をはこんでみてはいかがでしょうか
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
阿蘇たかもり 春のアート&クラフトフェアの告知です。

今回、当店に作品を出していただいている、「哲人工房」さんが出店されます。
日時 4月7日(sat)・8日(sun)
10:00~17:00(最終日 16:00まで)
場所 熊本県阿蘇郡高森町上色見2813
高森町町民体育館内
哲人工房さんの作品は、

こんな感じです。

そして、お気に入りのこちらも

当店の「ポスト」
気持ちの良い季節になってきました、ドライブがてら足をはこんでみてはいかがでしょうか

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月27日
最後の基礎工事!
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
9月6日
最後の基礎工事!
今回は、店舗入り口部分の基礎工事

綺麗に整地され、松杭もしっかりと打ち込んであります。

型枠作り作業中
デッカイ基礎でしょ^^
山の中の要塞ですよ・・・^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
9月6日
最後の基礎工事!
今回は、店舗入り口部分の基礎工事

綺麗に整地され、松杭もしっかりと打ち込んであります。

型枠作り作業中
デッカイ基礎でしょ^^
山の中の要塞ですよ・・・^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月26日
埋め戻
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
9月3日
最大の基礎部分の足場も取り除かれ、いよいよ土の埋め戻しをします。
作業スペースが狭く重機も入りにくくなっています。

平コンクリートにゴムマットを敷き、その上を重機で移動させながら作業と
さらに小さい重機で狭いところの作業にかかります。
背の高い基礎部分側に砂利を入れながら、土を埋め戻していきます。
砂利を入れるのは水はけを良くするためです。

この埋め戻した部分がウッドデッキになり、自然の風を感じながらのカフェスペースになる予定^^!
今月13日までを基礎工事とし、その後店舗本体工事に取り掛かっていきます。
その為の仮電気を引く準備も整ってきています。
後は九電さんが電柱から仮電線を引いてくれれば電気が使えます。
着々と少しずつ進んでいっています。^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
9月3日
最大の基礎部分の足場も取り除かれ、いよいよ土の埋め戻しをします。
作業スペースが狭く重機も入りにくくなっています。

平コンクリートにゴムマットを敷き、その上を重機で移動させながら作業と
さらに小さい重機で狭いところの作業にかかります。
背の高い基礎部分側に砂利を入れながら、土を埋め戻していきます。
砂利を入れるのは水はけを良くするためです。

この埋め戻した部分がウッドデッキになり、自然の風を感じながらのカフェスペースになる予定^^!
今月13日までを基礎工事とし、その後店舗本体工事に取り掛かっていきます。
その為の仮電気を引く準備も整ってきています。

後は九電さんが電柱から仮電線を引いてくれれば電気が使えます。
着々と少しずつ進んでいっています。^^v
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月26日
工程会議
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
8月30日
本日は午前9:00より全業者さんを交えての工程会議です。
作業工程表を見ながら今後の作業打合せ!
今回の会議、我が家で行ったのですが、総勢11名
作業小屋に急遽長テーブルと椅子を用意して会議室!?を設置^^
その後現場にて、現場を見ながら作業打合せ


今回業者さん同士、顔合わせが出来たことが一番良かったです。
密な情報交換をしてもらいながら、段取り良く作業が進むことを願っています。
もちろん安全第一で!!
午前中の工程会議の間で、昨日から行われていた型枠取りが終了していました。

長さ14m、高さ4m、厚さ40cmの分厚い頑丈な店舗基礎の出来上がりです。
今日の工程会議で順調に作業が進めば12月20日頃に出来上がる見込みです^^
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
8月30日
本日は午前9:00より全業者さんを交えての工程会議です。
作業工程表を見ながら今後の作業打合せ!
今回の会議、我が家で行ったのですが、総勢11名
作業小屋に急遽長テーブルと椅子を用意して会議室!?を設置^^
その後現場にて、現場を見ながら作業打合せ


今回業者さん同士、顔合わせが出来たことが一番良かったです。
密な情報交換をしてもらいながら、段取り良く作業が進むことを願っています。
もちろん安全第一で!!
午前中の工程会議の間で、昨日から行われていた型枠取りが終了していました。

長さ14m、高さ4m、厚さ40cmの分厚い頑丈な店舗基礎の出来上がりです。
今日の工程会議で順調に作業が進めば12月20日頃に出来上がる見込みです^^
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月26日
竹遊び
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
今日はポカポカ天気が気持ちいい

福岡から甥っ子達が食事に来たので、私は竹山にゴソゴソと
1時間ほどで簡単な弓矢を作成

ついでに、竹とんぼも作ってみました

小さい子でも簡単に引けるように、やわらかい竹を使用しました。
甥っ子に作ったのですが、
姪っ子の方がはまって遊んでいました

最後は、ちゃんと福岡まで持ってかえってくれました~
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
今日はポカポカ天気が気持ちいい


福岡から甥っ子達が食事に来たので、私は竹山にゴソゴソと

1時間ほどで簡単な弓矢を作成

ついでに、竹とんぼも作ってみました

小さい子でも簡単に引けるように、やわらかい竹を使用しました。
甥っ子に作ったのですが、
姪っ子の方がはまって遊んでいました

最後は、ちゃんと福岡まで持ってかえってくれました~

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月26日
ラフティング&キャニオニング!!
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
旧ブログから引越し中です。
8月25日、地元の仲間(おじさん8人)と人吉に行ってきました。
目的は、ラフティング&キャニオニング!!
簡単に言えば!
ラフティングは激流下り、キャニオニングは渓流下り^^
朝6:30地元を出発!!8時ちょい過ぎには目的地到着
今回お世話になるのは、ランドアースという会社、よろしくです^^
ま~なんだかんだと待ちもあり、着替え、移動・・・

今回は増水して最高に良い感じの水辺川にてラフティング

おっさん8人(一名はカメラマン)、ラフティングのガイド説明後に一枚
いざ出発!!

川岸までボートを運んで川の中に入ってみる
メッチャ冷たい~~~~けど気持ち良い^^川の水はとにかく冷たい!注意!!

ガイドの方々、名前は・・・忘れた・・・^^

みんなで声を合わせて「イエェ~~」、いざ出発



激流での撮影は不可能でした・・・写真を撮る前にみんなで必死こいてこぎまくりです^^
みんなで力を合わせての作業がいっぱい
そこを乗り切ったらみんなで「イエェ~~」^^v最高

途中滝に寄り道^^ここもメッチャ気持ち良い、滝登りをしました!
写真角が黒くなっているのは、一眼レフカメラに防水カバーを装着しているため!なかなかうまく撮れませんでした・・・スイマセン

これはゴムボートから全員、体をグ~ンと出して走行中
水面ギリギリっていうか頭の上から波がザブ~ン
そして、ジャボ~ン!全員転落^^v

転覆後、水面からの写真! ライフジャケットを着てるから安全!!
足をプカプカ浮かせて写真をパシャリ!
ボートに助けられているところです。
ちなみに私は、ボートまで泳いでたどり着き、自力で乗り込みました。
しばらくの間、身を任せたまま川を下って行ったんですが、最高!!

これは一人だけがボートの先端でロデオ状態
この状態で激流に!私はウエイトオーバーで断念
しかし見ているだけでこれまた最高!!
マジで写真&動画を撮りたいくらいでした。
私達のボートはなぜか、大爆笑^^vなぜか・・・^^V 内緒・・・


無事目的地到着、午前中ラフティング終了
最高、最高、最高!!!!!久しぶりにはしゃいでしまいました^^v
午後からはキャニオニング、昼食をとった後出発~^^
ちなみに、昼食はランドアースさんスタッフ手作りランチ!
美味しかった~ご馳走様でした。美味しいあまり写真撮るのすっかり忘れていました・・・

キャニオニングをするため別の場所へ移動、車中
さすがにおじさん、午前中で撃沈・・・移動時間30~40分ほど
車内は今までランドアースさんを訪れたお客さんの名前がびっしり^^

到着後、シャワークライミング用に着替え、午前中よりさらに水温が低い
がんじがらめで動きにくい~~

いざ出発、シャワークライミングは渓流を水の中を歩きながら、時には滑りながら下っていきます。



足場の悪い激冷たい水の中を下っていっています。
正直・・・メッチャ楽しいです。。。。。
一番の難所に到着!ここは一人では下れません

ここはロープを使って、ロープに身を任せて下りていきます。

そして途中からは、

天然の滑り台!!!最高~~~


この滑り台の後、15m程の最高の滑り台の滝があったんですが、写真が・・・
すべて動画で撮ってしまいました^^
感想としては、いいおっちゃん連中が
滑ってはまた滝(滝の横)を登り、滑っては滝を登り・・・
寝そべって滑ったり、連なって滑ったり、時にはおっちゃん二人が向き合って抱き合ったように滑ったり・・・大笑い^^
私はやっぱり、頭から滝にスライディング^^V
最後は、仰向けで頭から滝にGOOOOOO!!
これはいつ到着するかわからないからメッチャ面白かったです。
しかし、最後の最後はバスのある道まで究極の登り・・・・・・・・
限界まで遊んで、最後は心臓破りの坂でした^^
朝から夕方までみんなへとへとにはなりましたが、楽しめました。
スタッフの皆さん、一緒に参加したみなさん(お客様)、お世話になりました。
ありがとうございました。!^^!
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
旧ブログから引越し中です。
8月25日、地元の仲間(おじさん8人)と人吉に行ってきました。
目的は、ラフティング&キャニオニング!!
簡単に言えば!
ラフティングは激流下り、キャニオニングは渓流下り^^
朝6:30地元を出発!!8時ちょい過ぎには目的地到着
今回お世話になるのは、ランドアースという会社、よろしくです^^
ま~なんだかんだと待ちもあり、着替え、移動・・・

今回は増水して最高に良い感じの水辺川にてラフティング

おっさん8人(一名はカメラマン)、ラフティングのガイド説明後に一枚
いざ出発!!

川岸までボートを運んで川の中に入ってみる
メッチャ冷たい~~~~けど気持ち良い^^川の水はとにかく冷たい!注意!!

ガイドの方々、名前は・・・忘れた・・・^^

みんなで声を合わせて「イエェ~~」、いざ出発



激流での撮影は不可能でした・・・写真を撮る前にみんなで必死こいてこぎまくりです^^
みんなで力を合わせての作業がいっぱい
そこを乗り切ったらみんなで「イエェ~~」^^v最高

途中滝に寄り道^^ここもメッチャ気持ち良い、滝登りをしました!
写真角が黒くなっているのは、一眼レフカメラに防水カバーを装着しているため!なかなかうまく撮れませんでした・・・スイマセン

これはゴムボートから全員、体をグ~ンと出して走行中
水面ギリギリっていうか頭の上から波がザブ~ン
そして、ジャボ~ン!全員転落^^v

転覆後、水面からの写真! ライフジャケットを着てるから安全!!
足をプカプカ浮かせて写真をパシャリ!
ボートに助けられているところです。
ちなみに私は、ボートまで泳いでたどり着き、自力で乗り込みました。
しばらくの間、身を任せたまま川を下って行ったんですが、最高!!

これは一人だけがボートの先端でロデオ状態
この状態で激流に!私はウエイトオーバーで断念
しかし見ているだけでこれまた最高!!
マジで写真&動画を撮りたいくらいでした。
私達のボートはなぜか、大爆笑^^vなぜか・・・^^V 内緒・・・


無事目的地到着、午前中ラフティング終了
最高、最高、最高!!!!!久しぶりにはしゃいでしまいました^^v
午後からはキャニオニング、昼食をとった後出発~^^
ちなみに、昼食はランドアースさんスタッフ手作りランチ!
美味しかった~ご馳走様でした。美味しいあまり写真撮るのすっかり忘れていました・・・

キャニオニングをするため別の場所へ移動、車中
さすがにおじさん、午前中で撃沈・・・移動時間30~40分ほど
車内は今までランドアースさんを訪れたお客さんの名前がびっしり^^

到着後、シャワークライミング用に着替え、午前中よりさらに水温が低い
がんじがらめで動きにくい~~

いざ出発、シャワークライミングは渓流を水の中を歩きながら、時には滑りながら下っていきます。



足場の悪い激冷たい水の中を下っていっています。
正直・・・メッチャ楽しいです。。。。。
一番の難所に到着!ここは一人では下れません

ここはロープを使って、ロープに身を任せて下りていきます。

そして途中からは、

天然の滑り台!!!最高~~~


この滑り台の後、15m程の最高の滑り台の滝があったんですが、写真が・・・
すべて動画で撮ってしまいました^^
感想としては、いいおっちゃん連中が
滑ってはまた滝(滝の横)を登り、滑っては滝を登り・・・
寝そべって滑ったり、連なって滑ったり、時にはおっちゃん二人が向き合って抱き合ったように滑ったり・・・大笑い^^
私はやっぱり、頭から滝にスライディング^^V
最後は、仰向けで頭から滝にGOOOOOO!!
これはいつ到着するかわからないからメッチャ面白かったです。
しかし、最後の最後はバスのある道まで究極の登り・・・・・・・・
限界まで遊んで、最後は心臓破りの坂でした^^
朝から夕方までみんなへとへとにはなりましたが、楽しめました。
スタッフの皆さん、一緒に参加したみなさん(お客様)、お世話になりました。
ありがとうございました。!^^!
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月25日
まだまだ作品入荷^^v
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。

こちらは、Dekoちゃん さんの作品です。
大人気のくまモンの小物入れがまた入荷しました。
子供さんたち、いや!大人の方まで「くまモンだ
」と大喜び。

春に向けてバスケットも入荷しました。

小さなバスケットは、わずか高さ4.5CMのミニサイズ。
小さなグリーン(観葉植物など)を入れてもオシャレです
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
こちらは、Dekoちゃん さんの作品です。
大人気のくまモンの小物入れがまた入荷しました。

子供さんたち、いや!大人の方まで「くまモンだ

春に向けてバスケットも入荷しました。

小さなバスケットは、わずか高さ4.5CMのミニサイズ。

小さなグリーン(観葉植物など)を入れてもオシャレです

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月24日
作品入荷^^v
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
今回は作品紹介が続きま~す。
こちらは、アートクラフト 杜日月 さんの作品です。

石のカードスタンド、お魚さんがついて憎めない可愛さ


こちらは大人気、杜日月さんといえば
お地蔵さん&特ミニ陶板
お地蔵さんの1つ1つ違った表情と陶板に書かれたコトバに、心癒されます。
リーフ好きなかみさんがお願いして入荷した作品たちです。

葉っぱの風鈴は、陶器独特のカランカランという音が心地いいですよ

豆皿も葉っぱ柄。何をのせようかワクワクしますね。
こちらは、frog さんの作品です。


他にはない、独特なセンスの作品たち
身につけていたらオシャレ度UPします。
バッグや手帳ケース、トイレットペーパーホルダーカバー、アクセサリーなどなどが入荷しました
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
今回は作品紹介が続きま~す。

こちらは、アートクラフト 杜日月 さんの作品です。
石のカードスタンド、お魚さんがついて憎めない可愛さ

こちらは大人気、杜日月さんといえば

お地蔵さん&特ミニ陶板

お地蔵さんの1つ1つ違った表情と陶板に書かれたコトバに、心癒されます。

リーフ好きなかみさんがお願いして入荷した作品たちです。
葉っぱの風鈴は、陶器独特のカランカランという音が心地いいですよ

豆皿も葉っぱ柄。何をのせようかワクワクしますね。

こちらは、frog さんの作品です。
他にはない、独特なセンスの作品たち

身につけていたらオシャレ度UPします。

バッグや手帳ケース、トイレットペーパーホルダーカバー、アクセサリーなどなどが入荷しました

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月24日
新作続々②
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。

こちらは、サリーさんの作品です。
今回の石けんはピンク色で、春らしい桜柄のラッピングです。
ホワイトムスクの香りがとても心地良いです
一気に雑貨スペースに、春が訪れたようです。
こちらは、Youcco Riccoさんの作品です。

大人気のがま口ポーチ。ひよこがリボンを付けています。

男の子用サルエルパンツ。size110です

ガーゼハンカチは、マスクとお揃いの柄もありますよ。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
こちらは、サリーさんの作品です。
今回の石けんはピンク色で、春らしい桜柄のラッピングです。
ホワイトムスクの香りがとても心地良いです
一気に雑貨スペースに、春が訪れたようです。

こちらは、Youcco Riccoさんの作品です。
大人気のがま口ポーチ。ひよこがリボンを付けています。

男の子用サルエルパンツ。size110です

ガーゼハンカチは、マスクとお揃いの柄もありますよ。

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
2012年03月24日
新作続々
雑貨カフェ バンブービレッジ 手作り雑貨とランチの店、光の森ユメタウンと熊本ICの中間くらいの竹林の中にあります。
日々の出来事をご覧下さい。
新作品が続々入荷しています

こちらは、lis;lys(リス)さんの作品です。
ブルマとスタイ。可愛いことに、お揃いです。
スタイが1つ売れた後の画像ですみまさん・・・。
それと、ヘアアクセサリー

ドット柄でリボンが付いて可愛いですね。

こちらは、Bird Houseさんの作品です。
本当に丁寧な作りです。
今回は、シュシュ、がま口、ポーチ類、キーホルダー、ペット用ティペットなどなど
沢山の編み小物が届きました。

こちらは、luna de amanecer さんの作品です。
当店ではおなじみ、フェルトのお野菜たちが入ってきました。
マグネットになっているので、すぐにくっつき、フェルトなので安全安心のおままごとセット。
野菜を切れば、中身もこんなにしっかり出来てます。

1個から購入でき、子どもさんたちに大人気です。
雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/
日々の出来事をご覧下さい。
新作品が続々入荷しています

こちらは、lis;lys(リス)さんの作品です。
ブルマとスタイ。可愛いことに、お揃いです。

スタイが1つ売れた後の画像ですみまさん・・・。
それと、ヘアアクセサリー
ドット柄でリボンが付いて可愛いですね。

こちらは、Bird Houseさんの作品です。
本当に丁寧な作りです。
今回は、シュシュ、がま口、ポーチ類、キーホルダー、ペット用ティペットなどなど
沢山の編み小物が届きました。

こちらは、luna de amanecer さんの作品です。
当店ではおなじみ、フェルトのお野菜たちが入ってきました。

マグネットになっているので、すぐにくっつき、フェルトなので安全安心のおままごとセット。

野菜を切れば、中身もこんなにしっかり出来てます。
1個から購入でき、子どもさんたちに大人気です。

雑貨カフェ Bamboo Village
HP http://bamboo-village.info/